京都大学 白眉センター|京都大学次世代研究者育成支援事業 「白眉プロジェクト」
概要
センター概要
センター長挨拶
組織と実施体制
沿革
研究者紹介
採用情報
活動
研究成果
白眉セミナー
イベント
白眉年間行事予定
刊行物
白眉要覧
白眉センター便り
活動報告書
白眉冊子
シリーズ白眉
お問い合わせ・アクセス
English
日本語
HAKUBI
Kyoto
univ.
Project
次世代を担う、優秀な若手研究者の育成プロジェクト
所属研究者の紹介
latest
News
お知らせ
2025.03.14
第16期(2025年)応募情報を公開しました。
白眉セミナー
2025.03.13
“Quantum measurements meet quantum measurements: testing general relativity with gravitational waves”
論文掲載
2025.03.13
後藤 明弘 特定准教授(14期・医学研究科)らが執筆した論文がオンラインで掲載されました。Current Opinion in Neurobiology
論文掲載
2025.03.13
後藤 明弘 特定准教授(14期・医学研究科)らが執筆した論文がオンラインで掲載されました。Neuroscience Research
論文掲載
2025.03.12
Assistant Professor Sanjeeta Sharma Pokharel (14 batch・Division of South East Area Studies, Asian and African Area of Studies (ASAFAS))co-authored a paper (Journal of Fossil Research)
メディア
2025.03.12
東島沙弥佳 特定助教(12期・総合博物館)のScience Talks TVでのインタビュー動画がアップされました。
メディア
2025.03.03
東島沙弥佳 特定助教(12期・総合博物館)がBSフジ「しっぽ学」に出演します。
白眉セミナー
2025.03.03
A Journey Into the Past: Exploring Physiological Adaptations in Modern and Extinct Proboscideans
お知らせ
2025.02.27
京都大学白眉センターだより 第22号(2024)が刊行しました。
講演
2025.02.26
パトリック・フィアターラ特定助教(14期・人文科学研究所)が韓国学中央研究院で講演を行いました。
講演
2025.02.26
パトリック・フィアターラ特定助教(14期・人文科学研究所)がセントラル・ランカシャー大学で講演を行いました。
メディア
2025.02.25
東島沙弥佳 特定助教(12期・総合博物館)のScience Talks TVでのインタビュー動画がアップされました。
メディア
2025.02.20
東島沙弥佳 特定助教(12期・総合博物館)がNHK「コアラ かわいい!に秘められた進化」に出演します。
最新情報一覧を見る
researchers
introduction
第14期/アジア・アフリカ地域研究研究科
本郷 峻
特定講師
科学と地域知が学び合い、熱帯雨林の野生動物と人々の共存の道を拓く
地域住民と科学者の共同制作による熱帯雨林野生動物の持続的な狩猟システムの確立
この研究者を知る
第13期/法学研究科
CHENG Shin-Ru(ジュヨン・シンゥ・ルゥ)
特定助教
アジアにおける越境デジタルトレードのための競争法の調和:法の経済分析の視点から
アジアにおける国境を超えるデジタル取引についての競争法の調和:法の経済分析の観点から
この研究者を知る
第12期/理学研究科
安達 俊介
特定助教
実験室で暗黒物質を捕え、宇宙の謎を解き明かす
ダークマターの正体を解明する実験研究―前人未到の質量領域を拓く
この研究者を知る
Activity
Records
2014年度年次報告会(2015年4月16日/Stefan Gruber)
活動紹介
京都大学白眉センターだより 第7号 (2014)
Publications
2016年度年次報告会(2016年4月18日/金宇大)
活動紹介
熊谷 誠慈(2013)
ポスト白眉の日常
画像の奥にあるもの(飯間 麻美/2018)
研究の現場から
Algorithms and Computational Complexity(Jesper Jansson/2014)
研究の現場から
大変ですが測るのです―森林水文学―(小松 光/2013)
研究の現場から
小脳機能と新しい学習則(大槻 元/2019)
研究の現場から
動物の行動を知ること(原村 隆司/2014)
研究の現場から
京都大学白眉センターだより 第19号 (2021)
Publications
大規模国際 Collaboration の中での研究(齋藤 隆之/2015)
研究の現場から
齊藤 博英(2018)
ポスト白眉の日常
2017年度年次報告会(2017年4月18日/菊谷竜太)
活動紹介
白眉要覧2023年度版
Publications
森にひとり(細 将貴/2016)
研究の現場から
古代インド文献学と人文情報学:全くdigitalでない研究者の視点から(天野 恭子/2021)
研究の現場から
京都大学白眉センターだより 第14号 (2018)
Publications
京都大学白眉センターだより 第22号 (2024)
Publications
シリーズ白眉対談13「言語多様性と国際語」(2018)
シリーズ白眉対談
今村 博臣(2016)
ポスト白眉の日常
Scroll