| ENGLISH |
このページでは、当プロジェクトの最新のニュースを紹介しております。
ニュース一覧を見る
2024年11月21日 メディア
ジュリー・デ・ロス・レイエス特定助教(13期、京都大学東南アジア地域研究研究所)がNIKKEI Asiaに記事を掲載しました。
リンク: https://asia.nikkei.com/Opinion/The-case-for-U.S.-China-cooperation-on-climate-goals
2024年11月21日 講演
ジュリー・デ・ロス・レイエス特定助教(13期、京都大学東南アジア地域研究研究所)がインドネシア・ジャカルタで開催された第48回東南アジアセミナーで発表しました。
【日時】2024年10月22日
【タイトル】Decarbonising Southeast Asia’s power sector: Prospects for a managed coal phase-down/out
【会場】Maritime Museum
【開催地】ジャカルタ、インドネシア
【主催団体】東南アジア地域研究研究所
2024年11月21日 講演
ジュリー・デ・ロス・レイエス特定助教(13期、京都大学東南アジア地域研究研究所)がオランダのトランスナショナル・インスティテュートで開催されたクリティカルミネラルズワークショップに参加しました。
【日時】2024年10月1日
【会場】トランスナショナル・インスティテュート
【開催地】アムステルダム、オランダ
2024年11月20日 論文掲載
【全著者名】Nhu Ngoc Nguyen, Daisaku Goto, Duc Tran, Ha Thu Vu
【タイトル】Nudging households to save electricity with feedback: Experimental evidence from Vietnam
【雑誌名】Energy Policy
【雑誌掲載日時】December 2024
【巻号とページ数】Volume 195, 114378
2024年11月15日 受賞・表彰
門田美貴特定助教(13期・法学研究科)が比較憲法学会より田上穣治賞(奨励賞)を受賞しました。
【受賞者氏名】門田美貴
【受賞名】田上穣治賞(奨励賞)
【授賞する団体名】比較憲法学会
【業績題目】『集会の自由と「場」への権利』(尚学社、2024年)
【受賞日】2024年10月26日
2024年11月13日 論文掲載
弘前大学 森井悠太 准教授(白眉元10期)らが執筆した論文がオンラインで掲載されました。
【全著者名】Kazuya Kobayashi, Annegret Moto Naito-Liederbach, Toshio Sadakuni, Yuta Morii
【タイトル】Long-term data reveals increase in vehicle collisions of endangered birds in Hokkaido, Japan
【雑誌名】Conservation Science and Practice
【雑誌掲載日時】2024年11月12日
https://conbio.onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/csp2.13250
2024年11月13日 論文掲載
井内真帆 特定准教授(12期・文学研究科)が執筆した論文が出版されました。
【全著者名】Maho Iuchi
【タイトル】Japanese Research on Postimperial Tibet: Medieval and Buddhist History
【雑誌名】Cahiers d'Extrême-Asie: Approching the High Plateau from the Archipelago Tibetan Studies in Japan / Approcher le Haut plateau depuis l’Archipel Les études tibétaines au Japon
【雑誌掲載日時】2024
【巻号とページ数】33: 39–54
https://publications.efeo.fr/fr/livres/1024_cahiers-d-extreme-asie-33-2024
2024年11月11日 講演
フィアターラ・パトリック特定助教(14期・人文科学研究所)が大阪公立大学のコリアン・スタディ・キャンプ2024で講演を行いました。
【日時】2024年11月2日
【タイトル】脱権威主義期韓国の歴史認識論争の社会史―解放と南北政府樹立はいかに記念されてきたか―
【会場】大阪公立大学
【開催地】大阪市
【主催団体】大阪公立大学人権問題研究センター附設大阪コリアン研究プラットフォーム
2024年11月7日 講演
井内真帆特定准教授(12期・文学研究科)がBuddhist Forum (SOAS, University of London)で講演を行います。
【日時】2024.11.14
【タイトル】From teaching networks to reincarnation: The transformation of Kadampa monasteries in early Tibet
【会場】ロンドン大学 東洋アフリカ研究学院(SOAS)
【開催地】ロンドン
【主催団体】The Buddhist Forum
2024年11月7日 講演
オフィンニ ユディル 特定助教(14期・東南アジア地域研究研究所)が第71回日本ウイルス学会学術集会で口頭発表を行いました。
【日時】2024年11月5日
【タイトル】CRISPR-Cas9を用いたHIV-1治療の進歩:細胞培養からヒト幹細胞およびヒト化マウスまで
【会場】ウインクあいち
【開催地】名古屋、日本
【主催団体】日本ウイルス学会
2024年11月7日 講演
【日時】2024年11月2日
【タイトル】Applications of CRISPR-Cas systems in infectious disease management
【会場】アイルランガ大学
【開催地】スラバヤ、インドネシア
【主催団体】アイルランガ大学
2024年11月7日 論文掲載
大下翔誉 特定助教(13期・基礎物理学研究所)らが執筆した論文が受理・オンラインで掲載されました。『Physical Review D』
【全著者名】Naritaka Oshita, Kazufumi Takahashi, and Shinji Mukohyama
【タイトル】Stability and instability of the black hole greybody factors and ringdowns against a small-bump correction
【雑誌名】Physical Review D
【雑誌掲載日時】2024年10月28日
【URL】https://journals.aps.org/prd/abstract/10.1103/PhysRevD.110.084070
2024年10月30日 出版物
京都大学のビジュアルブック「KyotoU Future Commons」が刊行しました
今後の活躍が期待される若手研究者、京都大学の多様さ・ユニークさを象徴する125人の研究者のうち、11名の白眉研究者(現役・OBOG)が紹介されています。
87ページのコラムでは白眉センターについても触れられていますので、是非ご一読ください。
https://my.ebook5.net/kyoto-u/visual_book2024_jp/
P.5 榎戸 輝揚 准教授(第6期 現所属:理学研究科)
P.23 DE ZOYSA Menaka 講師(第5期 現所属:工学研究科)
P.29 CHABCHOUB Amin特定准教授(第11期 受入部局:防災研究所)
P.59 門脇 浩明 特定准教授(第11期 受入部局:農学研究科)
P.68 東島 沙弥佳 特定助教(第12期 受入部局:総合博物館)
P.86 有薗 美沙 特定准教授(第13期 受入部局:医学研究科)
P.101 垣内 伸之 特定准教授(第12期 受入部局:医学研究科)
P.113 井上 浩輔 特定准教授(第13期 受入部局:医学研究科)
P.118 天野 恭子 准教授(第8期 現所属:文学研究科)
P.126 COLPAN Asli M. 教授(第2期 現所属:経営管理研究部)
P.135 DE LOS REYES Julie Ann特定助教(第13期 受入部局:東南アジア地域研究研究所)
※掲載順
2024年10月28日 講演
西田愛 特定准教授(11期・人文科学研究所)が佛教史学会・学術大会(大谷大学)合同部会で研究発表を行いました。
【日時】2024年10月27日
【タイトル】敦煌チベット語写本にみる初期の仏教伝道
【会場】大谷大学
【開催地】日本
【主催団体】佛教史学会
2024年10月17日 講演
門田美貴特定助教(13期・法学研究科)がシュチェチン大学で講演を行いました。
【日時】2024年10月15日
【タイトル】Freedom of Assembly in Japan: Past, Present and Future
【会場】シュチェチン大学
【開催地】シュチェチン、ポーランド
【主催団体】シュチェチン大学