米田 浩基 特定助教

-
所属期第15期(任期:2025年4月~)
グローバル型 -
専門宇宙物理学
-
研究内容宇宙原子核反応を軸として探る、物質の起源、そして宇宙線生成
-
受入先部署理学研究科
-
直前所属ヴュルツブルク大学 天文学講座
私たちの周りにある元素は、宇宙でどのように生まれたのでしょうか。そして、その生成現場は、どのように観ることができるでしょうか。実は、宇宙の様々な高エネルギー現象で生成された原子核は、特定の高いエネルギーを持った光を放つことがあります。核ガンマ線と呼ばれる、これらの光を観測することで、宇宙のどこでどれだけ元素ができているのかを調べることができます。しかし、この核ガンマ線の観測は、観測技術が発展途上であり、私は、その手法の開発も含めて、この核ガンマ線の宇宙観測に興味を持ってきました。
この白眉プロジェクトでは、これまでよりも1桁高い感度を実現するガンマ線天文衛星「COSI」を駆使して、我々の銀河からくる核ガンマ線を捉え、アルミニウムや鉄などの重元素や、電子の反物質である陽電子の銀河内での分布を明らかにし、その起源に迫ります。また、より高い感度を目指して、ガンマ線観測の基礎技術開発にも取り組みます。