VU Ha Thu(ヴ・ハ・トゥー) 特定助教
  • 所属期
    第13期(任期:2023年4月~)
    グローバル型
  • 専門
    開発経済学
  • 研究内容
    ネットワークに基づく介入が農民の農業技術導入に与える影響:発展途上国での野外実験からのエビデンス
  • 受入先部署
    経済学研究科
  • 直前所属
    広島大学大学院 人間社会科学研究科

ベッドネットの無料配布は、マラリア有病率の現象につながるか?マイクロクレジットの提供は、貧しい人々の福祉にどのような影響を与えるのでしょうか?情報処理は農民の新技術採用に影響を与えるだろうか?これらは、経済学者や政策立案者がしばしば自問自答する因果関係の質問の例です。開発経済学者である私たちは、因果関係推論のアプローチでこの問いの答えを出しています。

私は、開発途上国における持続可能な農村開発に焦点を当てた研究を行っています。私は現在HAKUBIの下で、ある重要な科学的疑問に焦点を当てた研究を行っています: 「ソーシャルネットワークを活用して農家の農業技術導入を促進する方法とは?」。本研究では、ベトナムとスリランカで実施されたランダム化比較試験(RCT)に基づき、ネットワークベースの介入が農家の新技術の導入だけでなく、農産物生産にも与える影響を調査しています。この研究は、ソーシャルネットワークとテクノロジーの採用に関する新たな文献に貢献するものです。また、この調査結果は、農家に新たな農業技術導入を促し、彼らの幸福を向上させるためのエビデンスに基づいた政策を担当者が策定することを可能にします。