塩尻 かおり 特定助教非現職
  • 所属期
    第1期(任期:2010年4月~2015年3月末)
    グローバル型
  • 専門
    化学生態学、昆虫・植物生態学
  • 研究内容
    『植物コミュニケーションの生態系へのインパクトとその利用』

小学校の国語の教科書で、「植物は花粉を虫に運んでもらうために、花を進化させてきた」ことを知り、植物のしたたかさに感心しました。博士課程で、植物は食害を受けたときに匂いを出し食害している虫の天敵を誘引し、食害から免れるという研究を行ってからは、植物の誘導防衛反応と植物の匂いがもたらす生物間相互作用に興味をもっています。本プロジェクトでは植物の匂いと植物間相互作用に注目します。害を受けていない健全な植物が近隣の植物が食害されたときに出る匂いを感知して、食害を受ける前に誘導防衛反応を引き起こし、食害を免れるという現象です。この現象の一般性、生態的意義、感知メカニズム、匂い物質を明らかにし、さらに農業や工業への応用にもつなげたいと考えています。