小原 乃也 特定助教
  • 所属期
    第15期(任期:2025年4月~)
    グローバル型
  • 専門
    免疫学
  • 研究内容
    自然免疫は如何にして、特定の病原体に対して最適化された獲得免疫系を駆動するか?―樹状細胞の多様性から考察する―
  • 受入先部署
    医生物学研究所
  • 直前所属
    医生物学研究所

私の専門は医学・生命科学領域の中の免疫学と呼ばれる学問分野です。免疫学の究極の目標は、免疫細胞を理解し、自由自在に操ることで、あらゆる免疫関連疾患(感染症・自己免疫疾患・腫瘍 etc…)の病因病態解明を行うこと、そして既存の治療に比べて優れた治療法を見出すことであると考えております。

私は免疫細胞の中でも特に、“樹状細胞 (Dendritic cells, DC)”と呼ばれる免疫細胞に着目した研究を展開しています。DCはまさに”免疫の司令塔“として働き、T細胞を主体とした獲得免疫系を駆動することで、病原体を排除します。白眉プロジェクトでは、このDCの理解を深めることで、様々な感染症に対して、DCがどのように適切な免疫応答を誘導しているのかを明らかにします。また、本研究で得られる知見を応用して、新興・再興感染症に対する次世代ワクチンの創生を目指します。