NAUMOV Panče(ナウモヴ パンチェ) 特定准教授非現職
  • 所属期
    第3期(任期:2012年4月~2017年3月末)
    グローバル型
  • 専門
    構造化学
  • 研究内容
    『固体におけるエネルギー変換の代替的方法』

持続可能なエネルギー、環境問題、安全保障の3つは現代社会が挑戦すべき大きな課題です。エネルギーの効率的な移動、変換、貯蔵に関する新たな方法を開発することは特に優先すべき事項の一つです。そのためには、エネルギー変換過程の分子レベルの深い理解が必要です。化学用語で言うと、化学、光、熱、力学の4つの異なったエネルギーが興味の対象ですが、それぞれの境界領域では、多数の興味深い物理化学的な現象があります。私の研究分野は、固体構造化学です。X線回折の新技術などの分析方法を用い、非古典的なエネルギー変換に関する分子メカニズムの研究をしています。物質中のエネルギー移動に影響する構造上の細部を理解しようと試みています。最近の関心事項は、生物発光つまり生物の冷光放出と、光によって誘導される分子結晶中の力学的な影響です。