畑野 悠 特定助教
  • 所属期
    第15期(任期:2025年4月~)
    グローバル型
  • 専門
    再生医療
  • 研究内容
    発生学的ニッチと人為的遺伝子改変を用いたヒトiPS細胞由来膵臓臓器再構築
  • 受入先部署
    iPS細胞研究所 増殖分化機構研究部門 長船研究室
  • 直前所属
    京都大学 iPS細胞研究所 増殖分化機構研究部門 長船研究室

私の現在の専門は、糖尿病関連の再生医療研究です。特に、1型糖尿病患者を根治することを目指して研究を行っています。ヒトiPS細胞などの多能性幹細胞を利用して、インスリン産生細胞への分化誘導と膵臓臓器そのものの再構築を目指しています。この再生医療研究に、私の今までのdry解析の知識や技術を融合させて、糖尿病の根治に繋がるような研究を進め、社会に貢献できる研究者となることを目標としております。

白眉プロジェクト期間中の目標は、ヒトiPS細胞由来の膵臓臓器をブタなどの異種動物体内で再構築することです。これを実現するために、まずホスト動物として膵臓欠損や形成不全を引き起こすニッチを持つ動物を利用します。一方、ドナー側にはキメラ形成を促進する遺伝子改変を行ったヒトiPS細胞を使用します。このように、ドナー側とホスト側の双方に適切な環境を整えることで、ヒト膵臓に近い大きさのヒトiPS細胞由来膵臓臓器の再構築を目指します。