青柳 亮太 特定助教

-
所属期第12期(任期:2021年10月~)
グローバル型 -
専門生態学
-
研究内容樹木群集組成の超広域時系列情報を用いた植生レジームシフトの閾値解析
-
受入先部署農学研究科
-
直前所属森林総合研究所
私は生態系の振る舞いを、生物学的・進化的な視点を通して理解することを目指して研究をしています。特に熱帯降雨林の圧倒的な生物多様性と巨大な樹木群に興味を持っており、学部生の頃から現在に至るまで、熱帯林に足繁く通い奮闘を続けてきました。白眉プロジェクトでは、人間活動と森林の持続性の関係について研究を進めたいと思っています。歴史を振り返ると、森林の過度の利用とその後の環境劣化を通して、人間の文明は発展と崩壊を繰り返しています。なぜ森林を持続的に利用することはそんなにも難しいのでしょうか?私は、複雑な要因の絡む生態系の将来予測が、本質的に困難であったことが鍵ではないかと考えています。一方で、近年発展してきた衛星画像などのビックデータやそれを扱う情報科学技術は、これまで不可能であった複雑な現象の理解を可能にしつつあります。本プロジェクトでは、この技術を従来の生態学の研究手法である植生調査と組み合わせ、熱帯林の動態を理解・予測するという問題に挑みます。