第195回白眉セミナー : 『 建物・土地の「空き」-動向、要因、影響 』
  • 馬塲 弘樹(第11期 東南アジア地域研究研究所 特定助教)
  • 2021/04/20 4:30pm
  • Zoom(白眉センター内限定)
  • 主として日本語(英語で各スライドの概要)

要旨

2018年の住宅・土地統計調査によると、全国の空き家率は13.6%と約7戸に1戸は空き家であるのが日本の現状です。このような潮流は、実は世界的に生じており、米国、ドイツをはじめ先進国では様々な対処がなされてきました。しかし、空き家が増加することでどのような問題が生じるのか、またどのような要因で空き家が発生するのかについては、あまり議論が進んでいません。さらに、土地も同様の現象が進行していると考えられ、これらをどのように維持管理していくのかが将来的な課題となります。本セミナーでは、私のこれまでの研究をベースに、建物・土地の「空き」に対する世界的な動向、空き家化の要因、その周辺への影響についてお話します。さらに、現在進行中の土地の流動性に関する分析についても話題共有し、活発な議論を行いたいと思います。

関連する研究者

馬塲 弘樹