京都大学 白眉センター|京都大学次世代研究者育成支援事業 「白眉プロジェクト」
概要
センター概要
センター長挨拶
組織と実施体制
沿革
研究者紹介
採用情報
活動
研究成果
白眉セミナー
イベント
白眉年間行事予定
刊行物
白眉要覧
白眉センター便り
活動報告書
白眉冊子
シリーズ白眉
お問い合わせ・アクセス
English
日本語
研究成果
Home
活動
研究成果
ALL
論文掲載
受賞・表彰
メディア
出版物
講演
その他
2016.01.12
論文掲載
山道真人研究者の論文「Linking structure and function in food webs: maximization of different ecological functions generates distinct food-web structures」がJournal of Animal Ecologyに掲載されました。336
2015.12.25
論文掲載
加藤 裕美 研究者による研究内容が、「The diversity of small-scale oil palm cultivation in Sarawak, Malaysia」と 題する論文として、Geographical Journal に掲載されました。272
2015.12.25
講演
加藤 裕美 研究者が「Hunting for subsistence? : Sihan’s hunting practice between tradition and modern way of life」と題して、第11回 Conference on Hunting and Gathering Societies (2015年9月8日 University of Vienna)において講演をおこないました。272
2015.12.22
論文掲載
山道真人研究者の論文「Nestling polymorphism in a cuckoo-host system」がCurrent Biologyに掲載されました。336
2015.12.22
講演
金 玟秀 研究者が「Regulating host immune responses with bacterial effectors」と題して、3rd International Picobiology institute symposium(2015年12月9日 兵庫県立先端科学技術支援センター)において招待講演をおこないました。354
2015.12.22
講演
置田清和研究者が「 A Middle Class Construction of Neo-Vaiṣṇavism in Nineteenth Century Bengal: Bhaktivinoda Ṭhākura’s Commentary on the Brahmasaṃhitā」について国際ベンガル学会第4回(東京、日本、2015年12月13日)において講演をおこないました。270
2015.12.22
論文掲載
置田清和研究者の論文「Trialogue Between Gauḍīya Vaishnavism, Deep Ecology, and Catholicism」がJournal of Vaishnava Studies 191-204頁に掲載されました。270
2015.12.22
論文掲載
加賀谷 勝史 研究者による研究内容が「Feed-forward motor control of ultrafast, ballistic movements, by K. Kagaya, S. N. Patek」と題する論文として、Journal of Experimental Biology にオンライン版で掲載されました。352
2015.12.09
講演
グルーバー ステファン研究者が「International Cooperation against Cultural Property Crimes in Asia」と題して、2015年 第15回The Biennial Conference of the Asian Society of International Law(Plaza Athénée Bangkok, Bangkok, Thailand, 2015年11月26-27日)において講演をおこないました。306
2015.12.04
講演
額定 其労 研究者が「Legalized Social Status: A History of Social Stratification in Mongolia」と題して、Inner Asian and Altaic Studies Lecture Series(Harvard University, Boston, 2015年12月2日)において招待講演をおこないました。268
2015.11.30
講演
Bill Mak 研究員が「Astral Science from the Near East to China in the late first millennium AD」について、2015 SEAC (Société Européenne pour l’Astronomie dans la Culture)において講演を行いました(ローマ・ラ・サピエンツァ大学、イタリア、2015年11月9日)。332
2015.11.30
論文掲載
Bill Mak 研究員の論文「The Career of Utsuki Nishū in Hong Kong during the Japanese Occupation Period (1941–1945)」がJournal of the Royal Asiatic Society Hong Kong Branchに掲載されました。332
2015.11.27
講演
Poudyal Hemant 研究員が「Carbohydrate induced heart damage is independent of MetS risk factors but may involve sodium/glucose co-transporters」について、7th AASD Scientific Meeting and Annual Scientific Meeting of the Hong Kong Society of Endocrinology, Metabolism and Reproductionにおいて講演を行いました(香港コンベンション&エキシビション・センター、中華人民共和国、2015年11月21-22日)。328
2015.11.25
講演
コーツ ジェニファー研究者が「Masculinity and Fatherliness in Japanese Cinema」についてBristol-Heidelberg-Kyoto Symposium (Bristol University, UK, 2015年11月5-7日)において講演をおこないました。308
2015.11.25
講演
コーツ ジェニファー研究者が「Mediating memory: The‘presumed shared experience’of war trauma in classical narrative Japanese cinema」について第1回Affect Theory Conference: Worldings, Tensions, Futures 会議(Millersville University,Pennsylvania, 2015年10月14-17日)において講演をおこないました。308
2015.11.20
論文掲載
末次健司研究者の論文「First record of the mycoheterotrophic orchid Gastrodia uraiensis (Orchidaceae) from Yakushima Island, Japan.」がActa Phytotaxonomica et Geobotanicaに掲載されました。356
2015.11.19
講演
榎戸輝揚研究員が「マグネターの磁気活動と進化のX線観測」について、理論天文学研究会2015において講演を行ないました(伊豆・大仁ホテル、日本、2015年10月28日)。346
2015.11.19
講演
榎戸輝揚研究員が「X線天文学で見る極限物理とレーザー地上実験」について、日本物理学会・秋季年会において講演を行いました(関西大学、日本、2015年9月17日)。346
2015.11.12
講演
Stefan Gruber 研究員が「International Cooperation and Domestic Protection of Underwater Cultural Heritage in China and ASEAN Countries」について、International Conference on Cooperation between China and ASEAN States on the Protection of the Underwater Cultural Heritage and the Build-up of the 21st Century Maritime Silk Road において講演を行いました (厦門大学、中華人民共和国、2015年11月8日)。306
2015.10.22
講演
Marcus Werner 研究員が「Gravity and light: a centennial perspective」について、100 Years of General Relativity(ディーク大学、アメリカ、2015年10月16日)において講演を行いました。374
2015.10.06
講演
置田清和研究者が「Court, Conflict, and Controversy in Early Modern South Asia: The Svakīyā-Parakīyā Debate in Bengali Vaiṣṇavism」について、日本南アジア学会第28回全国大会において講演をおこないました。(東京大学、日本、2015年9月27日)270
2015.10.06
講演
Stefan Gruber研究者が「Reconciliation through Recognition」について、Wounds, Scars, and Healing: Civil Society and Postwar Pacific Basin Reconciliationにおいて講演を行いました。(シドニー、オーストラリア、2015年9月30日ー10月2日)306
2015.09.25
講演
置田清和研究者が「 After Kashmir: Early Modern Sanskrit Aesthetic Theories in Andhra and Bengal 」について、International Workshop on Pre-Modern Kashmir 2015において講演をおこないました。(京都大学、日本、2015年9月24日)270
2015.09.25
講演
置田清和研究者が「 The Karṇāṭaka Connection: Siṅhabhūpāla II’s Influence on Bengali Vaiṣṇava Aesthetics 」について、日本印度学仏教学会第66回学術大会において講演をおこないました。(高野山大学、日本、2015年9月19日)270
2015.09.25
論文掲載
Hemant Poudyal 研究者の論文「Green and Black Cardamom in a Diet-Induced Rat Model of Metabolic Syndrome」が Nutrients に掲載されました。328
2015.09.25
論文掲載
Hemant Poudyal 研究者の論文「Mechanisms for the Cardiovascular Effects of Glucagon-Like Peptide-1」がActa Physiologicaに掲載されました。328
2015.09.24
講演
Stefan Gruber 研究員が「Marine World Heritage under Threat」について、The 13th Annual Colloquium of the IUCN Academy of Environmental Law: Forest and Marine Biodiversity において講演を行いました。(ジャカルタ、インドネシア、2015年9月7-12日)306
2015.09.15
論文掲載
江波進一研究者の論文「大気汚染物質を吸引したときに肺の表面で起こるラジカル反応機構の解明」がThe Journal of Physical Chemistry Lettersに掲載されました。196
2015.09.10
論文掲載
Hemant Poudyal 研究者の論文「Functional foods as potential therapeutic options for metabolic syndrome」が Obesity Reviews に掲載されました。328
2015.09.07
講演
榎戸輝揚研究員が「Broadband X-ray Spectra of SGRs and AXPs Observed with Suzaku」について、滞在型研究会(The Many Faces of Neutron Stars)において講演しました(ミュンヘン、ドイツ、2015年9月2日)。346
«
1
…
19
20
21
…
27
»
Scroll