第8期白眉(グローバル型)辞令交付式/オリエンテーション/研究発表会(2017年10月2日,10日/金沢篤)

2017年10月2日に京都大学学術研究支援棟・白眉センターにおいて第8期白眉(グローバル型)辞令交付式とオリエンテーションが行われ、翌週10月10日には同じ場所で研究計画発表会が行われた。
辞令交付式では光山正雄センター長と高見茂PMから第8期白眉に辞令が出された。オリエンテーションでは先輩白眉から白眉WGの引き継ぎ作業が和やかな雰囲気の中行われた。と言っても大まかな分担を決めるだけで、一年かけてゆっくりと8期にバトンを渡す手筈になっている。

計画発表会では遅れて着任する2名を除く9人の白眉研究者によってそれぞれの白眉研究の概要が説明された。司会は前半は金沢、後半は川中が務めた。例年通り研究分野は多岐にわたっており、古代インド祭式からブラックホールや細胞骨格の研究まで盛り沢山であった。短い持ち時間の中でも各自工夫して研究の要点を伝える発表には研究者としてのプロ意識が現れていた。負けんとばかりに先輩白眉からも鋭い質問が多く飛び出し、予定より時間が押してしまうという良いハプニングもあった。今後の白眉セミナーで各研究の更なる詳細を聴くのが楽しみだと多くの人が発表会後に話していたのが印象に残っている。私ももっと頑張らなければ!と良い刺激になった1日であった。

(かなざわ あつし)