第175回白眉セミナー : 『 音楽知能情報処理と統計学習 』
- 中村 栄太 特定助教 (情報学研究科)
- 2019/11/26 4:50pm
- 白眉センター(学術研究支援棟 地下1階 大会議室1、2)
- 英語
- クローズド(京大関係者のみ)
要旨
普段,私達の生活には音楽が溢れていますが,音楽を作ることや楽譜に書き写すことは誰でも簡単にできることではありません。作曲や演奏,音楽の分類や書き写しといった行為の背後には高度な知能の働きがあります。こうした知能の仕組みを明らかにすれば,人間の高度な知能の性質を理解できるとともに,生活をより一層豊かにする自動作曲や自動採譜などの技術の発展につながります。本講演では,時系列の情報処理の観点で音楽に関する知的行為を分析・再現・予測する試みについて紹介し,その知識習得過程を統一的に理解する上で重要である統計学習について議論します。例えば作曲では,時代・地域・ジャンルの特徴や特定の創作者の作風などの知識が必要です。こうした表現スタイルの知識を文法規則の羅列によって完全記述することは難しく,音符の連なりの頻度などの統計的特徴に関する知識が重要であることが示されています。また,音楽の統語構造の理解や表現スタイルの分類においては,教師なし学習やベイズ学習などの洗練された学習機構の役割が見えてきます。最新の音楽知能情報処理技術の紹介を交えながら,統計学習という切り口で音楽文化を支える明文化できない知識に迫る研究を紹介します。
オープニング・トーク
『 アルゼンチンにある観測所 』
- 講演者: 藤井 俊博 特定助教(理学研究科)
- 日時:2019年11月26日(火) 16:30-16:50
- 場所:白眉センター(学術研究支援棟 地下1階大会議室1、2)
- 使用言語:英語
- 発表形式:クローズド(京大関係者のみ)