京都大学 白眉センター|京都大学次世代研究者育成支援事業 「白眉プロジェクト」
概要
センター概要
センター長挨拶
組織と実施体制
沿革
研究者紹介
採用情報
活動
研究成果
白眉セミナー
イベント
白眉年間行事予定
刊行物
白眉要覧
白眉センター便り
活動報告書
白眉冊子
シリーズ白眉
お問い合わせ・アクセス
English
日本語
最新ニュース - 研究成果
Home
研究成果
ALL
研究成果
論文掲載
受賞・表彰
メディア
出版物
講演
お知らせ
イベント
セミナー
その他
2017.11.01
論文掲載
山名 俊介
山名俊介 研究者による研究内容が「Local symmetric square L-factors of representations of general linear groups」と題する論文として、Pacific Journal of Mathematics 誌286号 no.1, 215-256ページ (2017年)に掲載されました。
2017.10.31
講演
MAK Bill(マク ビル)
マク ビル(麥文彪)研究者が「Sanskrit inscriptions and manuscripts in Yunnan, a preliminary survey」と題して、香港科技大学 人文社会科学学院セミナー(香港, 中華人民共和国, 2017年8月30日)において講演をおこないました。
2017.10.31
講演
MAK Bill(マク ビル)
マク ビル(麥文彪)研究者が仏教学研究国際交流協会 第18回大会において、パネルセッション「Buddhist Cosmology and Astral Science」の座長を務め、「The Buddhist transmission of Grahamātṛkādhāraṇī and other planetary astral texts」と題して、講演をおこないました(トロント大学, トロント, カナダ, 2017年8月21日)。
2017.10.31
講演
MAK Bill(マク ビル)
マク ビル(麥文彪)研究者が「The lineage of ‘foreign’ planetary worship in ninth-century China – ritualistic elements of the Qiyao rangzai jue 七曜攘災決」と題して、アジア研究協会2017年度年会 パネルセッション「The Ritualization of Astrology in Pre-modern Asia」中において講演をおこないました(シェラトンセンター, トロント, カナダ, 2017年8月21日)。
2017.10.30
論文掲載
中井 愛子
中井愛子 研究者の論文「主権国家体系と国際規範をめぐる地域的構想」が『国際政治』(日本国際政治学会編) 第189号、2017年10月、65-80頁 に掲載されました。
2017.09.27
論文掲載
GRUBER Stefan(グルーバー ステファン)
グルーバー ステファン研究者の執筆した書籍「Convention concerning the Protection of the World Cultural and Natural Heritage 1972.」が『Multilateral Environmental Treaties』(Elgar Encyclopedia of Environmental Law series) M. Fitzmaurice, A. Tanzi with A. Papantoniou (編)として、Edward Elgar Publishing (英国)から出版されました。
2017.09.25
講演
GRUBER Stefan(グルーバー ステファン)
グルーバー ステファン研究者が「Regional Case Studies from China」と題して、第3回AHRC ワークショップ:Art, Crime and Criminals: Plunder. Looting and Destruction ドイツ政府共催(ドイツ連邦財務省, ベルリン, ドイツ連邦, 2017年9月7日- 8日)において講演をおこないました。
2017.09.14
論文掲載
加藤 裕美
加藤裕美 研究者が執筆した論文「Perceptions of Iban in the Sihan ethnoscape.」がNgingit誌 9号 49-58ページ (The Tun Jugah Foundation、マレーシア) にて掲載されました。 【2017年7月掲載】
2017.09.01
講演
GRUBER Stefan(グルーバー ステファン)
グルーバー ステファン研究者が「Repatriating Looted Cultural Artefacts to Asia: Recent Cases and International Law」と題して、第6回Biennial Conference of the Asian Society of International Law: Asia and International Law in Times of Uncertainty(アジア国際法協会 韓国支部 主催, ソウル, 大韓民国, 2017年8月25日-26日)において講演をおこないました。
2017.07.27
講演
GRUBER Stefan(グルーバー ステファン)
グルーバー ステファン研究者が「Cultural Heritage Protection and Human Rights in Asia」と題して、第10回International Convention of Asia Scholars(チェンマイ大学RCSD主催, チェンマイ国際展示会議センターCMECC, チェンマイ, タイ王国, 2017年7月20日-23日)において講演をおこないました。
2017.07.27
講演
GRUBER Stefan(グルーバー ステファン)
グルーバー ステファン研究者が「Heritage Protection and Human Rights in Asia」と題して、TEDx Kyoto University(京都大学, 2017年7月8日)において講演をおこないました。
2017.07.21
論文掲載
榎戸 輝揚
榎戸輝揚 研究者の論文「Magnetar Broadband X-Ray Spectra Correlated with Magnetic Fields: Suzaku Archive of SGRs and AXPs Combined with NuSTAR, Swift, and RXTE」がアストロフィジカルジャーナル・サプリメントシリーズに掲載されました。
2017.06.28
論文掲載
米田 英嗣
米田英嗣研究者が執筆した「物語理解における時間情報および自己表象」 信原 幸弘 (編) 時間・自己・物語 春秋社, 179-201. が出版されました。【2017年6月26日 掲載】
2017.05.31
論文掲載
時長 宏樹
時長宏樹研究者の論文「Early 20th-century Arctic warming intensified by Pacific and Atlantic multidecadal variability 」が米国科学アカデミー紀要に掲載されました。
2017.05.25
講演
GRUBER Stefan(グルーバー ステファン)
グルーバー ステファン研究者が「Asian Values, Cultural Self-Determination, and Heritage Protection Law」と題して、第14回Asian Law Institute (ASLI) Annual Conference: A Uniting Force? – ‘Asian Values’ and the Law(フィリピン大学法学部 主催, ノボテル マニラ アラネタ センター, マニラ, フィリピン, 2017年5月18日-19日)において講演をおこないました。
2017.05.12
論文掲載
GRUBER Stefan(グルーバー ステファン)
グルーバー ステファン研究者の執筆した書籍「The Tension between Rights and Cultural Heritage Protection in China.」が『Heritage, Culture and Rights: Challenging Legal Discourses』 Andrea Durbach and Lucas Lixinski (編) P149-163 として、Hart Publishing (Oxford, UK)から出版されました。
2017.04.28
講演
GRUBER Stefan(グルーバー ステファン)
グルーバー ステファン研究者が「Safeguarding Intangible Cultural Heritage for Environmental Sustainability in East Asia」と題して、第3回 International Expert Meeting on Safeguarding Intangible Cultural Heritage of West and Central Asia: Safeguarding Intangible Cultural Heritage for Environmental Sustainability(西中央アジア無形文化遺産保存地域研究センター, テヘラン, イラン, 2017年4月23日-24日)において講演をおこないました。
2017.04.03
論文掲載
置田 清和
置田清和研究者の論文「From Rasa to Bhaktirasa: The Development of a Devotional Aesthetic Theory in Early Modern South Asia」がJournal of Indian and Buddhist Studies Vol. 65, No. 3, 1066-1072頁に掲載されました。
2017.03.29
論文掲載
加藤 裕美
加藤 裕美研究者が執筆された「森のキャンプ・定住村・町をまたぐ狩猟採集民――ボルネオ,シハンの現代的遊動性」が掲載された『狩猟採集民からみた地球環境史ー自然・隣人・文明との共生』(pp.270-283、池谷和信編、東京大学出版会)が出版されました。
2017.03.22
講演
MAK Bill(マク ビル)
麥文彪研究者が公開講演を行いました:「西洋の魔術科学: 唐代中国の外来天文学および占星術」 テンプル大学、フィラデルフィア(米国)2016年11月11日。
«
1
…
25
26
27
…
41
»
Scroll