開催予定

No.268

原子時計の進展とその応用

  • 高野 哲至 特定准教授(15期・理学研究科)
  • 2025/05/27 4:45pm
  • 学術研究支援棟地下会議室1&2
  • 英語
  • オンサイト
時計の精度向上は、大航海時代・産業革命など、古くから人類の生活を変える呼び水を担ってきました。
近年、量子技術の発展が、時間を計測する技術に革命的な発展をもたらしています。
止まることを知らない時計の進化は、我々にどんな世界をもたらすのでしょうか?
本講演では、最先端の原子時計である光格子時計やイオン時計の、動作原理やその精度向上の要因、最近の進展を紹介します。
さらに、私たちの世界を原子時計で精密に観測して、新しい物理を探索しようとする試みを示します。
最後に、今後、原子時計の技術がどのように展開されていくか、その中での私の研究計画について紹介します。

関連する研究者

高野 哲至

バックナンバー

光を用いた記憶研究
量子の渦を可視化する
無脊椎動物古生物学の研究
1 2 14