第98回白眉セミナー : 『Known knowns, Known unknowns, and unknown unknowns』~ 測ることで見えること ~
- 榎戸 輝揚(京都大学白眉センター)
- 2015/07/21 4:30pm
- 白眉センター(iCeMS西館2階 会議室)
- 日本語
- 大学院生を含めた学内の研究者
要旨
突然「地球の大きさを推定してください」と言われたらどうしますか?そんな素朴な疑問から初めて、測ってみることで新しく見える世界がある、という科学の基本に立ち戻ってみたいと思います。宇宙を観測する新しい手法が開拓され、これまで知られてもいなかった特殊な天体が見つかるようになってきました。磁場がきわめて強い中性子星を解明するという、宇宙物理学者のはしくれである私の白眉プロジェクトの紹介、天文学者が普段はどんな研究を送っているか、競争の激しい時代に好奇心の学問をどう守って行くか、など5つの話題を気楽に巡りたいと思います。今回は白眉 OB の村主崇行さん(白眉1期, とても個性的な宇宙物理学&プログラミング言語の研究者)をゲストにお呼びし、後半では対話も交えて進めます。
なお、セミナーの最初に、今吉格さん(白眉2期)による帰国報告を行う予定です。