第95回白眉セミナー : 『実験室からの宇宙鉱物学:宇宙塵は何を語るか?』
  • 瀧川 晶 (京都大学白眉センター)
  • 2015/05/19 4:30pm
  • 白眉センター(iCeMS西館2階 会議室)
  • 日本語

要旨

近年の赤外線天文学の発展により,地球に存在するのと同様な鉱物が宇宙に広く存在することが明らかになってきた.このような宇宙鉱物は”ダスト(宇宙塵)”と呼ばれ,典型的にはサブミクロンサイズの小さな粒子である.始原的な隕石中には,太陽系形成以前に作られた宇宙塵の生き残りがまれに発見されることから(プレソーラー粒子),宇宙塵は太陽系の重要な原材料物質であると考えられている.本講演では,恒星の周りを模擬した鉱物の形成実験,望遠鏡や電子顕微鏡を使った実際の宇宙塵の観察の結果を紹介し,太陽形成前の太陽系史ともいえる宇宙塵の形成と進化の過程を議論する.

関連する研究者

瀧川 晶