第36回白眉セミナー : 『成体脳ニューロン新生から見た脳の可塑性』
- 今吉 格(京都大学次世代研究者育成センター)
- 2012/03/06 4:00pm
- 次世代研究者育成センター(iCeMS西館2階 会議室)
- 英語
要旨
従来、脳の神経ネットワークを構成するニューロンの産生は発生期においてしか行われないと考えられていたが、ヒトを含めた哺乳類の生後脳・成体脳においても神経幹細胞が存在し、側脳室周囲の脳室下帯や海馬の歯状回といった特定の領域では、ニューロンの新生が一生涯続いている事が解ってきた。生後脳・成体脳において新たに産出される多くの新生ニューロンは既存の神経回路に組み込まれるが、このようなニューロン新生が個体にとってどのような生理的意義を持っているのかはほとんど明らかになっていない。記憶や学習などの高次脳機能との関係についても多くの議論がなされているが、実験的なアプローチがなされた例は少ない。本白眉セミナーでは,マウス脳の神経発生過程を概説すると共に、マウス成体脳において日々産生される新生ニューロンの機能的意義についての我々のこれまでの研究成果を紹介し、成体脳ニューロン新生から見た脳の可塑性についても議論したいと考えている。