第198回白眉セミナー : 『 発生と生殖における細胞集団運動 』
- 平島 剛志(第11期 生命科学研究科 特定准教授)
- 2021/06/08 4:30pm
- Zoom(京都大学および白眉センター関係者限定)
- 英語
要旨
細胞は、化学物質のみならず、機械的な力や周囲環境の硬さ、形状などから入力刺激を受容し、さまざまな運動に変換する巧妙な仕掛けを持っています。複雑な入出力応答を示す細胞が多数集まることで生み出される特徴的な分子・細胞の集団ダイナミクスは、高次生命機能を支える生命の基礎過程です。私は、発生や生殖において、細胞が集団となることで生み出す豊かなダイナミクスに興味があります。本セミナーでは、はじめに、これまでに行ってきた発生過程における協調的な細胞集団運動に関する研究をお話しした後に、これから行うマウス生体内における精子乱流と生殖機能との接点を探る研究についてお話しします。生命科学における集団現象について様々な視点から議論できれば幸いです。