第143回白眉セミナー : 『細胞は如何にして動き、分裂できるのか? –人工細胞からのアプローチ–』
- 宮﨑牧人(理学研究科物理学・宇宙物理学専攻)
- 2018/02/06 4:30pm
- 白眉センター(学術研究支援棟1階)
- 日本語 (大学院生を含めた学内の研究者が主な対象の公開セミナー)
要旨
生き物にとって、動き自己増殖するという機能は、生命の定義とも言うべき本質的な機能である。講演者は、生命の最小単位である細胞に着目し、運動と分裂の仕組みを研究している。本講演では、まず細胞研究における講演者の興味・疑問点を紹介し、続いて細胞運動と分裂の駆動力を生み出している細胞骨格について概説する。その後、人工細胞を用いた研究の利点を述べ、講演者がこれまでの研究で明らかにしてきたことを紹介し、今後の課題と展望について議論したい。