京都大学 白眉センター|京都大学次世代研究者育成支援事業 「白眉プロジェクト」
概要
センター概要
センター長挨拶
組織と実施体制
沿革
研究者紹介
採用情報
活動
研究成果
白眉セミナー
イベント
白眉年間行事予定
刊行物
白眉要覧
白眉センター便り
活動報告書
白眉冊子
シリーズ白眉
お問い合わせ・アクセス
English
日本語
白眉セミナー
Home
白眉セミナー
2017.09.05
第134回白眉セミナー : 『高等教育の財務戦略-格付けの意義と学債発行に注目して―』
高見 茂(京都大学白眉センター プログラムマネージャー)
2017-09-05 16:30:00
白眉センター(学術研究支援棟1階)
日本語 (大学院生を含めた学内の研究者が主な対象の公開セミナー)
要旨
近年公財政の厳しさから、教育財源の調達は益々厳しくなっている。 したがって公財政支出教育費の枠外での財源調達の仕組みを考えることは重要な教育政策課題であると考えられる。 近年京都大学の施設整備にも活用されているPFI(Private Finance Initiative:民間資金活用による社会資本整備)、 寄付獲得による大学基金の創設等はそうした方向での教育財源調達戦略であると指摘できる。 他方、国立大学の法人化を典型とする規制緩和、市場原理の導入に伴う財源調達手法の充実が図られ、 学債発行による財源調達も視野に入って来た。 本発表では、特に1990年代に財政危機に見舞われた英国高等教育機関の学債発行による財源調達手法と格付の仕組みに焦点を当てる。 そしてわが国において市場性のある学債の発行の可能性を検討する。
関連する研究者
第133回白眉セミナー
「『フォンノイマン環論の紹介』」
第135回白眉セミナー
「『プランクトンとカタツムリから見た生態と進化のフィードバック』」
Scroll