第126回白眉セミナー : 『微生物の多様性が生みだす多彩な機能』
  • 吉田昭介(京都大学白眉センター)
  • 2017/02/21 4:30pm
  • 白眉センター(学術研究支援棟1階)
  • 日本語(大学院生を含めた学内の研究者が主な対象の公開セミナー)

要旨

みなさんは微生物に対してどのようなイメージをお持ちですか?病気や食中毒によってその存在を思い知らされる恐怖のイメージ、 あるいはヨーグルトや納豆などの発酵食品からくるヘルシーな印象もあるかもしれません。 私は、微生物を何でもできるマジシャンのように考えています。今回のセミナーでは、微生物に関する研究の歴史や、 ユニークな細菌のはなし、演者が現在取り組んでいる課題などを通して、小さなマジシャンたちが操る多彩な「道具」をご紹介します。

関連する研究者

吉田 昭介