京都大学 白眉センター|京都大学次世代研究者育成支援事業 「白眉プロジェクト」
  • 概要
    • センター概要
    • センター長挨拶
    • 組織と実施体制
    • 沿革
  • 研究者紹介
  • 採用情報
  • 活動
    • 研究成果
    • 白眉セミナー
    • イベント
    • 白眉年間行事予定
  • 刊行物
    • 白眉要覧
    • 白眉センター便り
    • 活動報告書
    • 白眉冊子
    • シリーズ白眉
  • お問い合わせ・アクセス
  • English
  • 日本語

Latest News

  • Home
  • 最新ニュース
  • 研究成果
  • 講演
2014.10.06 講演 GRUBER Stefan(グルーバー ステファン)

Stefan Gruber研究者が「The UNESCO Chair for Human Rights, Peace and Democracy at Shahid Beheshti University in Tehran in the Islamic Republic of Iran on 29 September 2014」において講演 「Preserving the Past for a Sustainable Future – Human Rights Dimensions of Cultural Heritage」を行いました。

関連する研究者

GRUBER Stefan(グルーバー ステファン)
置田清和研究者が「The Twenty-Seventh Annual Session for The Japanese Association for South Asian Studies, 27-28th September」において講演を行いました。
今村博臣研究者が個々のバクテリア細胞間ではATP濃度に大きな多様性があることを新規蛍光バイオセンサーを用いて発見しました。「Diversity in ATP concentrations in a single bacterial cell population revealed by quantitative single-cell imaging」がScientific Reports誌に掲載されました。
Language
  • English
  • 日本語
SNS
京都大学 白眉センター
  • 概要
  • 研究者紹介
  • 採用情報
  • 活動
  • 刊行物
  • お問い合わせ・アクセス

© 2024 kyoto Univercity Hakubi Project. All Rights Reserved.

Scroll