京都大学 白眉センター|京都大学次世代研究者育成支援事業 「白眉プロジェクト」
概要
センター概要
センター長挨拶
組織と実施体制
沿革
研究者紹介
採用情報
活動
研究成果
白眉セミナー
イベント
白眉年間行事予定
刊行物
白眉要覧
白眉センター便り
活動報告書
白眉冊子
シリーズ白眉
お問い合わせ・アクセス
English
日本語
最新ニュース - 研究成果
Home
研究成果
ALL
研究成果
論文掲載
受賞・表彰
メディア
出版物
講演
お知らせ
イベント
その他
2015.05.13
論文掲載
中嶋 浩平
中嶋浩平研究者の論文「Measuring information transfer in a soft robotic arm」がBioinspiration & Biomimeticsに掲載されました。
2015.05.10
講演
GRUBER Stefan(グルーバー ステファン)
Stefan Gruber研究者が”暴力にさらされる文化財 ― 日欧が直面する文化財保護の課題”について第129回懐徳堂春季講座「日欧の文化遺産 ― その歴史と現在」において発表しました。
2015.04.28
論文掲載
山道 真人
山道真人研究者の論文「Rapid evolution of a consumer stoichiometric trait destabilizes consumer–producer dynamics」がOikosに掲載されました。
2015.04.13
論文掲載
GRUBER Stefan(グルーバー ステファン)
Stefan Gruber研究者が執筆した”Human Displacement and Climate Change in the Asia-Pacific”を含むEnvironmental Law Dimensions of Human Rights, ed. by Ben Bohr (Oxford University Press)が出版されました。
2015.04.10
講演
GRUBER Stefan(グルーバー ステファン)
Stefan Gruber研究者が”Transnational criminal justice and the illegal trade in artefacts”についてKobe University and QMUL Joint Events on International Law 2015のシンポジウム”Diversity of Transnational Criminal Justice”において発表しました。
2015.04.07
講演
MAK Bill(マク ビル)
Bill M. Mak研究者が”Ritualistic cyclicity in Indo-Greek astral science – expressions for various modes of time measurement in the Yavanajātaka”についてWorkshop on Astral sciences, Mathematics and Rituals.において発表しました。
2015.04.03
論文掲載
WOLTJEN Knut(ウォルツェン クヌート)
Knut Woltjen研究者の論文 “KLF4 N-Terminal Variance Modulates Induced Reprogramming to Pluripotency”がStem Cell Reportsに掲載されました。
2015.03.30
論文掲載
米田 英嗣
米田英嗣研究者が執筆した”発達障害-自閉症児者の高次認知機能”を含む『心のしくみを考える-認知心理学研究の深化と広がり』(北神慎司・林 創(編)ナカニシヤ出版)が出版されました。
2015.03.23
論文掲載
置田 清和
置田清和研究者の研究成果 “ヒンドゥー教(1):ヒンドゥー教の成り立ち” が 『よくわかる宗教学』櫻井義秀・平藤喜久子編(京都:ミネルヴァ書房)pp. 78-79.に掲載されました。
2015.03.17
論文掲載
米田 英嗣
米田英嗣研究者の論文 “Similarity hypothesis: understanding of others with autism spectrum disorders by individuals with autism spectrum disorders” が Frontiers in Human Neuroscienceに掲載されました。
2015.03.03
論文掲載
DEROCHE Marc-Henri(デロッシュ マルク アンリ)
Marc-Henri DEROCHE研究者と彌永信美氏の論文 “De la notion d’universalisme et de son usage dans les études bouddhiques : éléments de synthèse des travaux réalisés au colloque franco-japonais de Kyōto.” が Tokyo-Kyoto: Circulaire de la Société franco-japonaise des études orientales, 日仏東洋学会の広報誌『通信』, Nos.37-38, March 2015, pp. 58-66.に掲載されました。
2015.03.03
論文掲載
DEROCHE Marc-Henri(デロッシュ マルク アンリ)
Marc-Henri DEROCHE研究者の論文 ‟Recherches sur l’école des Anciens et l’approche impartiale au Tibet: Le rôle de Prajñāraśmi (1518-1584).”が Tokyo-Kyoto:Circulaire de la Société franco-japonaise des études orientales,日仏東洋学会の広報誌『通信』, Nos. 37-38, March 2015, pp. 1-20.に掲載されました。
2015.03.02
論文掲載
小林 圭
小林圭研究者の論文 ” Interlayer Resistance and Edge-Specific Charging in Layered Molecular Crystals Revealed by Kelvin-Probe Force Microscopy” がThe Journal of Physical Chemistry Cに掲載されました。
2015.03.02
論文掲載
POUDYAL Hemant(ポウディアル ヘマント)
Hemant Poudyal研究者の論文 “Mechanisms of enhanced insulin secretion and sensitivity with n-3 unsaturated fatty acids” がThe Journal of Nutritional Biochemistryに掲載されました。
2015.02.17
論文掲載
MAK Bill(マク ビル)
Bill Mak研究者の論文 「Yusi Jing – A treatise of “Western” astral science in Chinese and its versified version Xitian yusi jing」がSCIAMVSに掲載されました。
2015.02.09
論文掲載
米田 英嗣
米田英嗣研究者の論文 “Autistic empathy toward autistic others” がSocial Cognitive and Affective Neuroscienceに掲載されました。
2015.01.23
論文掲載
GIRAUD Vincent(ジロー ヴァンサン)
Vincent Giraud研究者が「The Future of Christianity between Faith and Dialogue. A Symposium on the Thought of Stanislas Breton,Boston College, Boston, United States, January 21-23, 2015」のカンファレンスにおいて、論文「A Principle of Emptiness? Breton, Eckhart and the Kyoto School」を発表されました。
2015.01.21
論文掲載
江波 進一
江波進一研究者の論文「大気エアロゾルの主要な「老化」メカニズムを解明」が「The Journal of Physical Chemistry Letters」に掲載されました。
2014.12.06
講演
加藤 裕美
加藤裕美研究者が「The 113th American Anthropological Association Annual Meeting. 3-7, December, 2014. Washington D.C., USA.」において「Transformation of Practical Knowledge for Wild Animals: View from Sihan in Borneo」の講演を行いました。
2014.12.03
講演
GRUBER Stefan(グルーバー ステファン)
Stefan Gruber研究者が「the second biannual conference of the Association of Critical Heritage Studies at the Australian National University, Canberra, Australia, 2-4 December 2014」において「Heritage protection law, cultural identity and rights in China」の講演を行いました。
«
1
…
33
34
35
…
42
»
Scroll