京都大学 白眉センター|京都大学次世代研究者育成支援事業 「白眉プロジェクト」
概要
センター概要
センター長挨拶
組織と実施体制
沿革
研究者紹介
採用情報
活動
研究成果
白眉セミナー
イベント
白眉年間行事予定
刊行物
白眉要覧
白眉センター便り
活動報告書
白眉冊子
シリーズ白眉
お問い合わせ・アクセス
English
日本語
研究成果
Home
活動
研究成果
ALL
論文掲載
受賞・表彰
メディア
出版物
講演
その他
2025.04.23
講演
パトリック・フィアターラ特定助教(14期・人文科学研究所)が京都大学で講演を行いました。
2025.04.17
論文掲載
大下翔誉 特定助教(13期・基礎物理学研究所)らが執筆した論文が受理・オンラインで掲載されました。『Physical Review D』
2025.04.11
出版物
村田陽 特定助教(14期・経済学研究科)による書籍『ギリシアへの陶酔ージョージ・グロートとJ. S. ミルによる古代ギリシア思想の受容』(ナカニシヤ出版)が出版されました。
2025.04.10
論文掲載
西田愛特定准教授(11期・人文科学研究所)が執筆した論文が出版・オンラインで掲載されました。『チベット・ヒマラヤ牧畜文化の諸相(=アジア・アフリカ言語文化研究 別冊 No. 5)』
2025.04.07
受賞・表彰
門脇浩明 特定准教授(11期・農学研究科)が日本生態学会より第25回Ecological Research論文賞を受賞しました。
2025.04.07
その他
Science編集長と本学若手研究者との座談会で門脇浩明 特定准教授(11期)と有薗美沙 特定准教授(13期)が研究内容とPIとして挑戦課題について紹介しました。
2025.04.04
講演
Assistant Professor DELOS REYES Julie Ann (13th batch, Center for Southeast Asian Studies) gave a presentation at Natural Resources Canada – Government of Canada.
2025.03.31
出版物
小俣ラポー日登美 特定准教授(12期・人文科学研究所)、包含 特定助教(12期・情報学研究科)、松本徹 特定助教(12期・理学研究科)、佐藤駿 特定助教(13期・理学研究科)が執筆した共著『「事実」の交差点─科学的対話が生まれる文脈を探して』が出版されました。
2025.03.31
講演
仲間 絢 特定准教授(13期・文学研究科)がハーバード大学にて開催されたアメリカ中世学会百周年記念総会で講演を行いました。
2025.03.31
講演
門田美貴特定助教(13期・法学研究科)がテキサス大学オースティン校で講演を行いました。
2025.03.31
講演
門田美貴特定助教(13期・法学研究科)がテキサス大学オースティン校で講演を行いました。
2025.03.28
出版物
田辺理 特定准教授(11期・文学研究科)が執筆した書籍『ガンダーラの歴史とコイン』(臨川書店)が出版されました。
2025.03.24
出版物
小俣ラポー日登美特定准教授(12期・人文科学研究所)が寄稿した本が刊行されました。”Europa ed estremo oriente. Relazioni, incontri e conflitti nella prima età moderna” (Firenze: Le Lettere).
2025.03.13
論文掲載
後藤 明弘 特定准教授(14期・医学研究科)らが執筆した論文がオンラインで掲載されました。Current Opinion in Neurobiology
2025.03.13
論文掲載
後藤 明弘 特定准教授(14期・医学研究科)らが執筆した論文がオンラインで掲載されました。Neuroscience Research
2025.03.12
論文掲載
Assistant Professor Sanjeeta Sharma Pokharel (14 batch・Division of South East Area Studies, Asian and African Area of Studies (ASAFAS))co-authored a paper (Journal of Fossil Research)
2025.03.12
メディア
東島沙弥佳 特定助教(12期・総合博物館)のScience Talks TVでのインタビュー動画がアップされました。
2025.03.03
メディア
東島沙弥佳 特定助教(12期・総合博物館)がBSフジ「しっぽ学」に出演します。
2025.02.26
講演
パトリック・フィアターラ特定助教(14期・人文科学研究所)が韓国学中央研究院で講演を行いました。
2025.02.26
講演
パトリック・フィアターラ特定助教(14期・人文科学研究所)がセントラル・ランカシャー大学で講演を行いました。
2025.02.25
メディア
東島沙弥佳 特定助教(12期・総合博物館)のScience Talks TVでのインタビュー動画がアップされました。
2025.02.20
メディア
東島沙弥佳 特定助教(12期・総合博物館)がNHK「コアラ かわいい!に秘められた進化」に出演します。
2025.02.17
受賞・表彰
井内真帆 特定准教授(12期・文学研究科)が松下幸之助記念志財団より松下正治記念学術賞を受賞しました。
2025.02.14
出版物
松本徹 特定助教 (12期・理学研究科)が寄稿した「Engineering Crystal Habit: Applications of Polymorphism and Microstexture Learning from Nature」がSpringerから出版されました。
2025.02.13
出版物
大谷由香 特定准教授(14期・人文科学研究所)の編著が出版されました。『性なる仏教』(勉誠社)
2025.02.07
メディア
本郷峻 特定講師(14期・アジア・アフリカ地域研究研究科)が テレビ朝日『林修の今知りたいでしょ!』に出演します。
2025.02.04
講演
小俣ラポー日登美 特定准教授(12期・人文科学研究所)、包含 特定助教(12期・情報学研究科)、松本徹 特定助教(12期・理学研究科)、佐藤駿 特定助教(13期・理学研究科)が出版記念としてシンポジウムを行います。
2025.02.03
受賞・表彰
小俣ラポー日登美特定准教授(12期・人文科学研究所)が日本学士院学術奨励賞を授与されることが決定しました。
2025.01.29
論文掲載
門田美貴特定助教(13期・法学研究科)が執筆した論文が受理・オンラインで掲載されました。『法律時報』
2025.01.27
論文掲載
海老原志穂 特定助教(14期・文学研究科)が執筆した論文が出版されました。
«
1
2
3
…
28
»
Scroll