| ENGLISH |
京都大学では、次世代を担う先見的な研究者を育成するための取り組みとして、2009年から京都大学次世代研究者育成支援事業「白眉プロジェクト」を展開しています。 このたび、世界トップレベルの研究者として活躍するとともに、次代の学術を担う人材を育成することを目的として、以下のとおり研究者の募集を開始しますのでお知らせします。 なお、2016年募集より、これまでの白眉プロジェクトを踏襲した【グローバル型】に加え、文部科学省の卓越研究員事業を活用した【部局連携型】による募集を開始しました。
本公募要項は【部局連携型】に関する募集内容について記載しております。 【グローバル型】の詳細については、https://www.hakubi.kyoto-u.ac.jp/rec/2021/recruit-global-type をご確認下さい。
京都大学において、卓越研究員事業を活用し、白眉プロジェクト【部局連携型】として募集を行うポストは以下のとおりです。
なお、卓越研究員として採用された場合、所属はポストを提示している部署ですが、白眉センター教員として兼務を委嘱した上で、白眉センターで開催される各種のセミナーに積極的に参加していただきます。
※「21A5201」、「21A5202」のポストは、当事者間交渉を終了しました。
公募番号 | 部署名 | 分野 | 職名 | 事前連絡 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|
21A5201 | 防災研究所 | 数物系科学 工学系科学 社会科学 |
特定助教 | 要 | ![]() |
21A5202 | 薬学研究科 | 医歯薬学 化学 |
特定助教 | 要 | ![]() |
なお、上記ポストへの応募を希望する研究者は、日本学術振興会の卓越研究員事業への申請を済ませた上で応募してください。
詳細は、日本学術振興会HPを参照してください。
日本学術振興会への研究者の申請期間:令和3年5月10日(月)10時~同年6月10日(木)17時(日本時間:期限厳守)
日本学術振興会HP 卓越研究員事業 公募情報(研究者向け)
https://www.jsps.go.jp/j-le/koubo_kenkyu.html
文部科学省 HP
http://www.mext.go.jp/a_menu/jinzai/takuetsu/index.htm
日本学術振興会 HP
https://www.jsps.go.jp/j-le/post_list.html
応募方法やスケジュール等については各ポストによって異なりますので、詳細は「1.【部局連携型】(卓越研究員事業)の募集ポストについて」をご参照ください。
制度に関すること:文部科学省
http://www.mext.go.jp/a_menu/jinzai/takuetsu/index.htm
公募・申請に関すること:日本学術振興会
https://www.jsps.go.jp/j-le/koubo_kenkyu.html
ポストごとに問い合わせ先を設けておりますので、
「1.【部局連携型】(卓越研究員事業)の募集ポストについて」をご確認頂き、
直接お問い合わせください。
京都大学白眉センター(電話による問い合わせにはお答えしかねます。)
E-mail:hakubi*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp(*を@に変えてください。)