| ENGLISH |
京都大学では、2009年から京都大学次世代研究者育成支援事業「白眉プロジェクト」を立ち上げ、優秀な若手研究者を年俸制特定教員(准教授、助教)として採用し、 次世代を担う先見的な研究者を育成するための取り組みを進めてきました。 2016年については、2月25日(木曜日)に公募開始、4月25日(月曜日)に公募を締切り、その後白眉センター専門委員会による書類選考、 伯楽会議による面接等、厳正な審査を行ってきたところです。このたび、8月5日(金曜日)に開催した白眉センター運営委員会(第19回)において審議した結果、 白眉センターに採用する者10名を内定しました。(本来は11名でしたが内1名辞退となります)
氏名 | 研究課題名 | 採用 職種 |
現所属・職 |
---|---|---|---|
雨森 賢一 | 霊長類の脳回路を計測・操作し、不安と葛藤をコントロールする | 准教授 | マサチューセッツ工科大学 マクガヴァン脳研究所・リサーチサイエンティスト |
岩尾 一史 | 7-13世紀の東部ユーラシアにおける国際秩序と外交 | 准教授 | 神戸市外国語大学・客員研究員 |
金沢 篤 | Calabi-Yau多様体とミラー対称性の研究 | 助教 | Harvard大学・海外特別研究員 |
川中 宣太 | 突発的天体現象起源の電磁波・粒子放射の理解と将来観測への提言 | 准教授 | 東京大学理学系研究科天文学専攻・助教 |
金 宇大 | 古墳時代における朝鮮半島交渉の実態解明と社会発展過程の再構築 | 助教 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所・アソシエイトフェロー |
高橋 雄介 | 社会デザインに資するための自己制御に関する発達行動遺伝学研究 | 准教授 | 京都大学大学院教育学研究科・特定准教授 |
藤原 敬介 | 現代語から死語を復元する―チベット・ビルマ語派ルイ語群を例に | 准教授 | 神戸市外国語大学外国学研究所・客員研究員 |
別所 裕介 | 中印国境地帯における中国の対ネパール開発投資と「仏教の政治」 | 准教授 | 広島大学大学院国際協力研究科・研究員 |
堀江 真行 | RNAウイルスの考古学:生物学的実験と進化学的解析による探究 | 准教授 | 鹿児島大学共同獣医学部・特任助教 |
吉田 昭介 | 環境微生物が繰りだす多次元生存戦略 | 准教授 | 京都大学大学院工学研究科高分子化学専攻・特定研究員 |
応募者数 | 内定者数 | 倍率 |
483名 | 11名 | 43.9倍 |
応募者数 | 比率 | 内定者数 | 比率 | |
男性・女性比率 | 382名:101名 | 79.1%:20.9% | 11名:0名 | 100.0%:0.0% |
文系・理系比率 | 161名:322名 | 33.3%:66.7% | 5名:6名 | 45.5%:54.5% |
学内・学外比率 | 126名:357名 | 26.1%:73.9% | 2名:9名 | 18.2%:81.8% |
国内・国外比率 | 357名:126名 | 73.9%:26.1% | 9名:2名 | 81.8%:18.2% |
准教授・助教比率 | 157名:326名 | 32.5%:67.5% | 9名:2名 | 81.8%:18.2% |
平均年齢(准教授) (助教) |
- | - | 38.0歳 | - |
- | - | 31.0歳 | - |
※主に本人の提案書記載の内容から転載